[お問い合わせ]営業時間/10:00~17:00
0120-005-633

2020年08月28日(金)

購買力平価説-ビックマック指数-

ニューヨークダウ平均株価は上昇を続け、ナスダック指数は過去の最高値を更新しています。
アップルの時価総額が2兆ドルを超え、電気自動車のテスラも
上場来高値を更新中です。
アメリカの実質金利が下がっていることが大きな要因です。
日本でもGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)の株や
アメリカ株の投資信託が個人投資家にも人気があるそうです。

海外の資産に投資する場合
短期的な投資であれば、問題ないですが、長期投資として考える場合は
為替の動向にも注意が必要です。
為替の変動には、様々な要因があります。
金利差、貿易収支、要人の発言(トランプ大統領のツイートなど)経済指標などです。

長期的な要因の一つとして、
購買力平価説(Purchasing Power Parity、略してPPP)
という考え方があります。

「ある時点における同一の商品・サービスは、ひとつの価格になる」という
『一物一価の法則』 から中長期的な為替レートを予測する方法です。

購買力平価でよく使われる指標はビックマック指数です。

例えば、日本でビックマックが300円 アメリカで3ドルだとすると
1ドル100円が適正な為替レートという理論です。

現在のビックマック指数は
◎世界のビックマック指数2020年
1位  スイス   6.71USドル
2位  ノルウェー 5.97USドル
3位  アメリカ  5.67USドル
4位  スウェーデン 5.44USドル
5位  カナダ     5.18USドル
26位 日本     3.54USドル
※引用     経済紙 「エコノミスト」

参考に2020年の日本でのビックマックは390円
アメリカでは5.67ドルです。
現在の為替レートは1ドル106円程度ですが、一物一価の法則で
考えると、1ドル69円程度が適正レートになります。
更にアメリカは、日本よりもインフレ率が高く今後も物価は上昇しそうです。

最近のドル円は約106円ですが、購買力平価説が正しければ
10年後20年後は、大幅な円高になる可能性があります。

例えばGAFAの株が、今からまだ50%値上がりしたとしても、ドル円が
70円くらいになると、円ベースで考えると利益は為替差損で消えてしまいます。

購買力平価説を信じるのであれば、資産を円で所有していた方が有利ということになります。
不動産にレバレッジをかけて投資することは、ローン金額も含めて円資産で
資産を所有することになります。

※為替レートに関しては予想が大変難しく様々な要因で動くので
購買力平価説は一つの要因として考えてください。
※ハワイなどアメリカへ移住する計画のある方は、そのままドルを使えるから
問題ないです。
※今、人気の金(ゴールド)も日本人にとっては輸入品なので
円高になると価値が下がることになります。

※ほかにも購買力平価に使われる指数は スタバの
「トール・ラテ指数」や アップルの「iPod」指数があります。

 

※本コンテンツは情報提供を目的としており、不動産投資その他の行動において断定的判断を提供する目的で作成したものではございません。物件購入、融資条件等の不動産投資の最終決定はお客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。本記事の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。

関連記事

コラム97「株価と不動産 -日経平均-」を公開致しました。

コラム43「土地の持分-敷地権の割合-」を公開致しました。

コラム22「昼夜間人口比率-都心3区の人口-」を公開致しました。