[お問い合わせ]営業時間/10:00~17:00
0120-005-633

2019年02月26日(火)

インバウンドの副作用

2018年の訪日客は3000万人を突破しました。
5年前の3倍です。
そして政府の目標は2020年に4000万人です。

経済的効果は、2017年で4兆4000億円。

内訳は
買い物(1兆6,398億円/37.1%)、宿泊費(1兆2,451億円/28.2%)
飲食費(8,856億円/20.1%)
交通費(11.0%/4,870億円)
娯楽・サービス費(1,439億円/3.3%)

国別では
1位 中国
2位 台湾
3位 韓国

引用元:観光庁の資料より

日本人が消費に対して積極的ではなくなってきている中で、インバウンド消費の経済的効果は絶大です。

一方で、課題としては空路不足や、宿泊施設不足があげられます。
現在でも都心等ではホテル建設ラッシュですが、
2020年に東京23区で3500室が不足するという推計が出ています。
このホテル建設ラッシュが、都心の住宅不足という副作用を起こしています。

例えば 東京都では、ホテルを建設した場合に容積率を500%上乗せするという条例があります。
簡単に言うと、住宅を建てると10階建て、ホテルだと15階建てを建設できるということです。

こういった原因もあり、都心のマンション用地は競争入札で、ホテル業者に勝てないという現状が続いています。
そして、この都心での新規ホテルが増加することによる、新築マンションの減少が、
空き部屋の減少と家賃の上昇を引き起こしています。

これは、賃貸で都心に住んでいる人にとっては、深刻な問題と言えます。
投資家の方にとってはよい話ですが。

 

※本コンテンツは情報提供を目的としており、不動産投資その他の行動において断定的判断を提供する目的で作成したものではございません。物件購入、融資条件等の不動産投資の最終決定はお客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。本記事の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。

関連記事

コラム152 「東京集中 -都市化-」を公開致しました。

コラム133「住宅ローン -金利上昇-」を公開致しました。

コラム81「不動産投資ファンド -クジラ参入-」を公開致しました。